ボランティアを検討している方へ向けて、よくあるご質問を以下にまとめました。

 

活動はいつ行なっていますか?

現在1施設の子供達と遊びボランティアをしており、

小学生と奇数月の第三日曜日に、

中高生と偶数月の第三日曜日に、

活動を行なっています。

今募集しているボランティアスタッフは2施設目以降のボランティアスタッフですが、日程は上記と同じを想定しています。

 

活動場所はどこですか?

東京都板橋区にある児童養護施設でボランティアをさせていただいております。

今募集しているボランティアスタッフは2施設目以降になるので、場所はまだ未定です。

 

子供の対象年齢はいくつですか?

施設には2〜18才の子どもがいます。

Timeの活動は小学生企画と中高生企画で分けて活動をしています。

 

資格は必要ですか?

特に必要はありません。

 

活動するにあたり条件はありますか?

ボランティア説明会で施設や私たちの活動についてご説明をした上で

①共感していただけた方

②基本的に継続して活動をしていただける方

③年会費(3000円)をお支払いいただける方

を満たす方とさせていただいております。

 

活動するにあたり打ち合わせなどはしていますか?

大きく分けて3つの打ち合わせをしています。

①ボランティア説明会(初回のみ)

ボランティアに参加するかを検討するための説明会。

施設や私たちの活動について説明をしております。

②ボランティア事前MTG(活動ごと)

活動日の子どもたちに会う1時間前に、当日の流れや子どもたちの特性、起こりうるリスクなどを共有しています。ボランティアスタッフ同士の交流や役割分担も行なっています。

ボランティア後振り返りMTG(活動ごと)

当日子どもたちとの活動を終えた後、近くのファミレス等で、感想・印象に残ったこと・改善点・疑問点などを共有して、解消しています。

 

年会費はありますか?

2020年4月より、ボランティアスタッフには年会費として3000円をいただきます。(毎年4月更新)

年会費は活動予算に充てさせていただきます。

また、年会費をお支払いいただいた方には以下をご提供します。

①ボランティア保険

②ボランティアBOOK

③メンバーズカード

④名刺

⑤チラシ

詳細はボランティア説明会にてお話しします。

 

活動するにあたり注意事項はありますか?

守秘義務はもちろん、言葉遣いや対応、服装など様々な注意事項がございます。

また活動時の企画によっても注意事項は増えます。

詳しくはボランティア説明会で説明します。

 

単発だけのボランティアは可能ですか?

現時点では想定していません。

現在は施設から「子どもたちに長期的に関わってほしい」という要望をいただいていること、私たちの理念、子どもたちへの影響を考慮して、継続して活動できる方のみボランティアしていただいております。

 

継続して活動を行えるかわからないのですが…

妊娠、転勤、その他様々な理由でボランティアができなくなることは誰しもにあり得ることだと考えています。

一生というのも難しいと考えていますので、「基本的に継続の意志があること」を大切にしている…という風に受け取っていただけますと幸いです。

 

どのような人がボランティアに向いていますか?

施設にいる子供達は実に多様です。

明るい子で走り回るのが好きな子もいれば、静かでボール遊びしたい子、ずっとお話ししながら手を繋いでいたい子、わんぱくで喧嘩っ早い子…

だからこそ大人も多様であるべきだと考えています。なので一概に「明るくてコミュニケーション能力が高い人が向いている」などとは言えないのです。

あえていうのであれば、子どもたちと一緒に人生の宝探しをするんだという目的を理解し、子どもを想う心がある方、でしょうか。

 

施設の子どもと関わったことがないので、活動に参加することに不安があります。

誰しも初めは不安ですよね。

実際に関わってみれば普通の子どもと同じように、みな一人一人個性があります。

施設がどういう場所かを理解した上で関わることは大切ですが、「施設の子」という偏見を持つ必要はないかもしれません。

具体的にどのように関わるべきかに関しては、ボランティア説明会や事前MTGで確認していただければと思います。

 

現場で子どもとの関わり方に迷った場合どうすれば良いですか?

現場には当日のボランティアスタッフをまとめる、リーダー、副リーダー、裏リーダーがいますので、その方々と連携をとっていただく形となります。

また、事後とはなりますが、事後MTGで振り返りを行なったり、親睦会で当団体の理事(元児童養護施設職員や心理学博士などがいます)に質問をしたいただければと思います。

 

何回くらいで子どもたちと打ち解けられるものですか?

もちろん大人や子どもにより個人差はありますが、初回の活動を終える頃には、子どもと打ち解けているようです。

今いるボランティアスタッフもみな初回はドキドキしながら初めましての挨拶をするのですが、帰る頃には手を繋いでいたり、「また次も来てねー」などと声をかけてもらっているようです。

 

地方に住んでおり、都内での活動には参加できないのですが、なにかできることはありますか?

現在は都内のみでの活動ですが、先々では日本中の児童養護施設で活動をしたいと考えております。

子どもと接する活動に関しては少し先ではありますが、SNSなどをフォローしていただき暖かい目で見守っていただけますと幸いです。その際はその旨メッセージをいただけると幸いです。

運営に関しては地方の方にも参加いただける仕組みを現在考えています。まとまりましたら随時公表して参ります。

 

Timeのボランティアスタッフの年代は?

19才から50代後半の方がいらっしゃいます。

 

Timeのボランティアスタッフの性別比は?

男女半々くらいです。

 

Timeのボランティアスタッフの人数は?

現時点で57名です。(2020年1月現在)

 

Timeのボランティアスタッフはどんな活動があるの?

スタッフには以下の種類の活動をしていただいております。

 

①ボランティア活動(事前MTG、振り返りMTG含む)

子供達と遊びボランティアを通して人生の宝探しをします。

②Timeみらい会議(不定期)

Timeの活動をどのように広めていくか、運営のMTGをします。参加は任意です。

③親睦会(年4回)

ボランティアスタッフ同士の交流を目的とした親睦会です。参加は任意です。

④総会(年1回)

1年に一度全員が揃い、Timeについて話し合います。

⑤その他

 

もしボランティアすると決まったらどのような流れですか?

ボランティア説明会に参加して、スタッフになる

ボランティアBOOKを受け取る

担当が決まり、活動日やチーム編成を行う

LINEグループにて活動の詳細が送られてくる

当日を迎える(事前MTG・活動・振返りMTG)